日常的に四人のネタ混ざります
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石田さん(銀鉄)のご両親て大工でしたよね。寺じゃなかったはず。
釘をくわえて、トンカチ、頭にタオルでカンナがけ… なんと素晴らしいガテン系。 似合う。 普通に部屋の文机とかホームセンターで木材選びから自分でやりそうです。 確か、妹もいるんですよね。銀さんは厳ついお顔ですが 鉄はよく見ると可愛い顔してるので妹がヤバいくらい可愛いといいな。 そんで、兄たちに溺愛されていると可愛いな。 妹の名前は有美(あるみ)ちゃん。 強い兄に囲まれ我侭女王様状態!!カワイイから許す! 鉄「有美ちゃん、さあお兄ちゃんとお買い物行こうかー」 銀「わしもつきおうたるで」 鉄「肩車しようか有美」 銀「わしの肩車の方が高いがな、有美こっちや」 鉄「あっ、ズルイですよ兄さん!」 桜井「で、ホームセンターに行くのかよ!!」 内村「どんな親子だよ」 財前「どないデートやねん」 画像は関係なく深司たん 注目個所はオレンジ色ってトコでしょうか
子どもの頃
跡部たまは、 白いシャツに吊り半ズボンでハイソックスに革靴。 これが普段着に違いありません。 何かあれば蝶ネクタイと上着も着用。 蝶ネクタイ! 蝶ネクタイっておまえコナンかよう跡部!(ゲラゲラ笑う神尾) アトベはコナンて言われても何のことか分からないよ。 神尾はすぐに汚すので、安いシャツとズボン。 ズボンはすぐに膝に穴が空くので(走って転ぶから) うさぎさんのツギハギしてあったり。 半ズボンだとひざ小僧に絆創膏はかかせませんな!かわいい! 跡部的には「どんな田舎のガキだよ…」みたいな。 神尾は東京都民ですぞ。 千石さんは子供服専門店の子供服を与えられていそう。 伊武さんは再来年、妹に回してもいいユニセックスな服。
跡部たまは、何だかんだ言ってもおぼっさまなので、
行儀にうるさいといいなって思います。 神尾の保護者気分も楽しみつつ。 「神尾!本を読みながらモノを食うな!」 ちなみに本といっても、漫画です。 「なんだよう。チョコレートつまんでるだけじゃん。こぼさないぜ!」 「そうじゃねぇ、行儀が悪ぃだろ、っつってんだ」 「えーー!?普通にくつろいでるだけだぜ」 神尾にとっては普段の行動。 友だちと集まったりするとそんな感じでダラーッと過ごします。 行儀が悪いレベルに届いていません。 行儀が悪いっていうのはもっと… 「跡部だって風呂上がりに裸でうろつくじゃん」 「あ?自分の部屋で裸の何が悪ぃんだ」 「……」 「……」 カルチャーショック。 私は小さい頃、イギリスの児童文学を読んで 「人前で靴下をぬぐなんて、はしたない!」 というのを知って子供心に衝撃を受けたことがあります。 子どもなので信じかけました。 夏場とかみんな裸足だよ! |
今月のこよみ
記事別移動
ブログ内検索
おきにいり
しーゆー
ごきげんよう
|